フラグメントケース 本
フラグメントケース 本

ブライドルレザー マルチポケットフラグメントケース【8Pockets】

キャッシュレス化が進む日常に寄り添う、圧倒的にスリムなフラグメントケース。必要なものだけを収納する実用的なデザインでウォレットをスリム化。ジャケットやボトムのポケット、ミニバッグに入れてスマートに持ち歩けるため、新たなスタンダードとしてこれからのライフスタイルで活躍してくれるでしょう。
フラグメントケース 男性

ニューノーマル時代とリンクする理想のフラグメントケース。

キャッシュレス化が進み、現金を使うシチュエーションや、お財布を持ち歩く機会が減少しているかもしれません。そんな日常にぴったりと合うのが、この圧倒的にスリムなフラグメントケース。必要なものだけを収納する、無駄を削ぎ落とした実用的なデザインでウォレットをスリム化。メイン素材には、上品でクラス感溢れる英国産のブライドルレザーを使用。外側に4箇所カードホルダーを設置し、下方にさりげなくブランドロゴの型押しを添えました。

フラグメントケース ディスプレイ

背面にはレシートや紙幣などを収納できるフリーポケットを備え、幅広い用途にお使いいただける仕様に。ファスナーを開けると、マチ付きで大きく開くメインポケット、両側に鍵などの必需品までもスマートに収納できるスペースを確保。内部には、柔らかで優しい風合いが特徴の国産ソフトヌメ革を採用しており、革の質感のコントラストと表情の変化を楽しんでいただけます。何より、ジャケットやボトムのポケット、ミニバッグに入れてスマートに持ち歩ける薄型フォルムが新たなスタンダードとしてこれからのライフスタイルで活躍してくれるでしょう。

フラグメントケース 3種類
ブライドルレザー 素材

長い歴史を誇る英国伝統の上品で美しい馬具用皮革。

馬具用皮革として英国を発祥とし、長い歴史を持つブライドルレザー。しっかりとオイルを含ませることで、堅牢性を高めながらも、きめ細かく滑らかで上品な銀面が特徴です。CRAFSTOが使用するブライドルレザーは、英国のThomas Ware&Sons社の革を使用しています。創業は1840年。本国のみならず、世界的にも老舗タンナーとしての呼び声が高い同社は、伝統的な鞣し工場の中でも最大規模を誇ることでも知られています。革を仕上げるのに、数ヶ月から1年以上を掛けて作られるのは、現在でも伝統的な製法によって、丁寧に仕上げられている証です。

フラグメントケース 拡大

構造とディテールへのこだわりが上質なものづくりの証。

デザインのアクセントとなるリュクスな見た目だけでなく、少しでも革への負荷を抑えるための滑らかな使い心地にこだわったYKK製最高級ファスナー『エクセラ』をセレクト。妥協のない繊細なコバ処理も見た目の美しさを引き立てる重要な役割を担っています。また、小銭入れの内部にマチを折り込むことで、厚みを抑えたスリムな形状をキープすることを実現しました。マチの根元に補強材を加えることでより長く、より美しく使い続けられる仕様となっています。

Spec


商品情報にスキップ
1 / 7

Featured product

CORN BIO LEATHER ブルゾン

CRAFSTO×ブリヂストンコラボ トライアングルバッグ

Rocadoコードバン L字ファスナー財布

メッシュ×Desserto サボテンレザーリゾートバッグ

ハーフジップ襟付き半袖P/O

コンフォートテーパードパンツ

BIO LEATHER クレセントバッグ

NEWスタンダードスウェット P/O


Blog

2023年02月26日

キャッシュレス時代に重宝する!薄くて小さい財布の選び方

キャッシュレス財布とは、キャッシュレス決済をメインにしている方向けに作られたお財布のことをいいます。三つ折り財布、フラグメントケースやマネークリップなどが代表例です。

キャッシュレス財布とは、キャッシュレス決済をメインにしている方向けに作られたお財布のことをいいます。三つ折り財布、フラグメントケースやマネークリップなどが代表例です。

2023年02月18日

ブライドルレザーとコードバンの違いとは?メリットとデメリットを徹底比較

ブライドルレザーは牛革で、耐久性に優れており、型崩れしにくく、表面にブルームが浮き出ているのが特徴です。一方、コードバンは馬革で、革の表面がつるんとしています。

ブライドルレザーは牛革で、耐久性に優れており、型崩れしにくく、表面にブルームが浮き出ているのが特徴です。一方、コードバンは馬革で、革の表面がつるんとしています。

2022年12月11日

コードホルダー(イヤホンホルダー)とは?使い方や選び方について

コードホルダーとは、イヤホンや携帯電話の充電器のコードを収納するアイテムです。コードホルダーがあれば、コードの絡まりや紛失を防ぎながら必要なときにサッと取り出せます。

コードホルダーとは、イヤホンや携帯電話の充電器のコードを収納するアイテムです。コードホルダーがあれば、コードの絡まりや紛失を防ぎながら必要なときにサッと取り出せます。

直営店/来店予約のご案内

About the shop

CRAFSTOの工房を併設する店舗では、製品の詳細や革の風合いについてお手に取ってご覧いただけます。 さらに、職人を含む専門スタッフによる各製品へのご説明やセミオーダーに関するご相談などにもお応えいたします。ご来店予約頂いたお客様には、レザースマートフォンスタンドをプレゼントしております。

*ご予約なしでもご来店可能ですが、混雑時には、入店人数を制限させていただくことがありますので、ご予約をおすすめさせていただいております。

Repair Service

CRAFSTOの永年無料修理体制

CRAFSTOの永年無償修理保証
直しながら使えるように
CRAFSTOでは、アニマルレザー製品に関して、食肉として加工された最終的な副産物のみを使用しております。廃棄されてしまうのではなく、希少な命を大事にしたいという観点から、購入以後は永年で製品の無償修理をご提供いたします。無償修理の対象は、CRAFSTOのアニマルレザー製品ご購入顧客様に限ります。

*破損状況により、パーツ交換等が発生する場合などは有料修理になるケースもございます。