カーフレザーの特徴|種類やお手入れ方法について解説

カーフレザーの特徴|種類やお手入れ方法について解説

カーフレザー

CRAFSTOのアニマルレザー製品一覧

牛革といっても、キップスキン、カーフレザー、カウハイド、ステアハイドなど、さまざまな種類があり、迷ってしまいますよね。本記事では、カーフレザーの魅力や特徴、お手入れ方法などについて解説いたします。

カーフレザーとは?

カーフレザーとは、牛革(カウレザー)の一種で生後6ヵ月以内の子牛の革です。「calf(カーフ)」は「子牛」を意味します。カーフレザーとカーフスキンの違いは呼び名が違うだけで同じです、また、生後1年までの牛革を「キップレザー」、2年目までの牛革は性別や特徴によって「カウレザー」「ステアハイド」など呼び方が変わります。

関連記事:牛革(カウレザー)の特徴|種類や手入れ方法について

成牛から作られる革に比べて、若い子牛から作られるカーフレザーはとても薄くて柔らかく軽い革です。毛穴がキュッと小さくきめが細かくて、すべすべな質感も人気のポイントです。

カーフレザーとブライドルレザーの違い

カーフレザーと同様に人気のある牛革に「ブライドルレザー」があります。英国生まれのブライドルレザーは、もともと乗馬で使う手綱などの馬具用に作られた牛革です。子牛ではなく成牛から作られます。

激しい動きが多い馬に装着しても耐えられるよう、強靭で堅牢な作りになっています。特徴は革表面にしっかりと塗りこまれた白いロウです。

頑丈で力強いブライドルレザーに比べ、カーフレザーはソフトで繊細な革です。正反対なイメージの2つですが、どちらもそれぞれ違った魅力があります。

関連記事:ブライドルレザーの特徴|エイジング(経年変化)と手入れについて

カーフレザーの種類

一口にカーフレザーといっても、細かくカテゴライズするとさまざまな種類があります。なかには、かなり希少価値が高く手に入りづらいものも。ここではカーフレザーの種類をご紹介します。

ベビーカーフ

「ベビーカーフ」はカーフレザーのなかでも最高級品といわれています。その理由は、そもそも原皮が非常に貴重だからです。生後半年以内の子牛の皮を使うカーフレザーに比べ、ベビーカーフは生後3ヵ月以内の子牛から作られます。カーフレザーよりもさらにやわらかくきめ細やかで、心地よい手触りが特徴です。

ヘアカーフ

ベビーカーフ同様に希少価値の高いカーフレザーが「ヘアカーフ」です。「hair(ヘア)」は「毛」を意味し、子牛の毛並みまで残してあるのが特徴です。生後半年以内の子牛の毛並みはスルスルとなめらかで、手触りの良さは格別です。表面をなでると毛先がチクチクすることなく、しっとりと肌になじみます。しかし、この毛並みを残した子牛の皮はレアで流通量が少ないため、ヘアカーフはとても貴重な革となっています。

グレージングカーフ

「glaze(グレイズ)」とは、革や紙の表面に光滑剤を塗ってツヤや輝きを出すことです。グレージングカーフは、艶だし加工されているカーフレザーのことを言います。

その製造方法は、カーフレザーの表面にワックスなどを塗布し、ガラスのローラーで高速で圧力をかけながら摩擦します。強く圧力をかけることで摩擦熱が発生し、革表面が少し焼けたようになります。それにより細かい毛穴が潰れて均一化され、キラキラと光を反射するようなツヤが生まれます。

ボックスカーフ

ボックスカーフは、クロムなめしを施したカーフレザーです。クロムなめしとは、塩基性硫酸クロム塩を使って革をなめす製法です。植物タンニンなめしと比較すると、それほど手間がかからない製法です。もともとカーフレザーは傷がつきやすく繊細な革です。そこにクロムなめしを施すことにより、革表面が丈夫になってツヤも増します。

クリスペルカーフ

ボックスカーフのなかでも最高級と言われているのが、この「クリスペルカーフ」です。ドイツの老舗タンナーである「ペリンガー(PERLINGER)社」が製造しています。クリスペルカーフの特徴は、表面の模様のユニークな美しさ。「水シボ」という川に流れる水のような細かなシボが特徴です。さらにクロムなめしを施したからこそ生まれる水面のような輝きは、クリスペルカーフならでは。傷や曲げ伸ばしに強い性質を持っています。

カーフレザーの特徴

カーフレザーの大きな特徴は、繊細でしなやかな革質です。子牛特有のキメ細かくスムーズな革表面は、毛穴も目立たずにつるつるとした質感があります。

また、成牛からできるカウレザーやステアハイドなどと比較すると、革が薄く軽いのも特徴です。

繊細でしなやかである一方、傷つきやすい性質もあわせもっています。乾燥にも弱く革表面が乾いてひび割れを起こしてしまうこともあります。さらに他の革に比べて水に弱いので、雨などに濡れないよう細心の注意が必要です。

カーフレザーのエイジング

カーフレザーは、美しいエイジング(経年変化)も楽しめます。最初はマットな質感の表面も、使い込んで時間が経つうちにツヤが出はじめ、色も深みを増していきます。ツヤが出るのが比較的早いのも、カーフレザーのエイジングの特徴です。

ただし加工方法やなめし方によっては、あまりエイジングが出ないカーフレザーもあるようです。一般的にクロムなめしは、ほとんどエイジングが起こらないと言われています。

しかし、クリスペルカーフのようにエイジングをする特殊なレザーもあります。

カーフレザーのお手入れ方法

カーフレザーは非常にデリケートで、扱いに注意したい革です。カーフレザー製品を手に入れられたら、より長く使うためにも今から紹介するお手入れ方法を確認しておきましょう。

傷がついてしまった

カーフレザーは、革の表面を引っかけたり、こすったりするだけで傷がつきやすいです。

もし傷がついてしまったら、傷部分が目立たなくなるように処置しましょう。乾いた布や指先で傷をこすることで、傷が薄くなることもあります。しかしこの方法だと薄くなった傷部分だけ不自然にテカリを持ってしまうことがあり、場合によっては逆に目立ってしまうことも。

このような事態を避けるためにも、できれば革製品のお手入れ用の馬毛ブラシを使いましょう。やわらかい馬の毛は、傷をつけずに革の表面を整えるのに適しています。そのブラシで軽く傷ついた部分をブラッシングすると、数分で傷が薄く目立たなくなるのがわかると思います。ブラシを用意する手間はありますが、いざというときのために1つ持っておくと便利です。

雨で濡れてしまったら

カーフレザーは格段に水に弱いレザーです。少し濡れただけでも水染み(ウォータースポット)ができて、そのまま放置するとシミのまま残ってしまいます。

雨の日や濡れそうな場所に行く日は極力持ち歩かないようにして、日頃から濡れないよう注意しましょう。

それでも濡れてしまったときは放置せず、乾いたやわらかい布でやさしく水分を拭きとってください。前述のように傷がつきやすいので、強くこすらずにトントンと軽く叩くように拭きましょう。また熱に弱いため、ドライヤーを当てたり、直射日光の下に置いておいたりせず、陰干しで自然乾燥させましょう。

ひび割れてしまった

乾燥しやすいカーフレザーは、使い込むうちに水分と油分が抜けていきます。そのまま放置すると潤いがなくなり、革表面がひび割れてしまうこともあります。特に革靴の甲の一番高い部分など、普段から曲がって力がかかりやすい箇所は、ひび割れが起こりやすくなります。

カーフレザーに限らず、革は一度ひび割れると修復することはできません。こうならないためにも、定期的に保湿をしてひび割れを予防しましょう。

ツヤがなくなった

革表面が乾燥してパサついてくると、ひび割れだけではなく全体的にツヤがなくなってくすんできます。気になるようなら、クリームを使ってお手入れすることをおすすめします。革のお手入れ用の栄養クリームを革表面にやさしく塗りこみ、潤いを補給しましょう。

ただし、頻繁にクリームを使いすぎると、革内部に水分や油分が過剰に染み込んで、カビの原因になる恐れがあります。さらに塗りすぎたクリームが革表面で酸化し、ひび割れを起こしてしまう可能性もあります。過度なお手入れはカーフレザーの寿命を縮めてしまうため、適度な頻度でお手入れをしましょう。

まとめ

カーフレザーの特徴や人気の理由、いかがでしたか。

しなやかで軽いカーフレザー製品は使いやすくとてもおすすめです。適度にお手入れをしながら、ぜひ自分だけのカーフレザー製品を長く愛用してください。



Related Products


Related Blog


2022/12/30

長財布と二つ折り財布(折りたたみ財布)どっちがいい?メリット・デメリットを徹底比較

小銭や紙幣、カードなど、できるだけ多くのものを持ち歩きたいときは長財布が適しています。スーツの内ポケットやバッグに財布をしまいたいときは二つ折り財布がおすすめ。

2022/10/08

今使っている財布は何年使う?寿命と買い替え時期について【長持ちするメンテナンス】

本革の財布の寿命は5~10年が目安、一方で合成皮革は2年ほどです。ただし、水濡れを放置したり荒い使い方をしたりすると、早いうちから劣化が進むため注意が必要です。