バイオレザー

バイオレザー(植物皮革)とは何か?サステナブルな暮らしをつくる新素材

革(レザー)というと牛革や豚革などの天然皮革を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。昨今は、植物性素材から作られたレザーも広がりをみせています。

バイオレザー(植物皮革)とは?

バイオレザー(植物皮革)とは、植物性の素材だけを使ったレザーのことです。ちなみに、「バイオ(bio)」とは、英語で「生命の」「生物に関する」といった意味を持ちます。

動物性の素材を一切使用していないため、ヴィーガンレザーの一種でもあります。

バイオレザー(植物皮革)と天然皮革の違い

天然皮革とは、動物性の素材で作られた革です。牛革や馬革、豚革、羊革などが挙げられます。

天然皮革の大きな違いは、バイオレザーは植物性素材のみを使用し、天然皮革は動物性の素材のみを使う点です。

また天然皮革は水に弱く、濡れるとシミになりやすいですが、バイオレザーは水に強い素材が多いです。一方で、天然皮革は使い続けるうちに経年変化(エイジング)を楽しめますが、バイオレザーには経年変化がほとんどありません。

ヴィーガンレザーについて

ヴィーガンレザーとは、動物性の素材を一切使用しない革のことをいいます。

ヴィーガンレザーには大きく2種類あり、1つがプラスチックなど人工素材を用いた合成皮革(合皮)です。革の芯となる基布(きふ)に樹脂などを塗って層を作り、型押し加工などを施して天然皮革のような材質に仕立てます。

もう1つが植物由来の天然素材を使った革です。今回紹介しているバイオレザーはここに該当します。植物や果実などの葉や皮などを溶かして繊維にし、樹脂などと混ぜて天然皮革に似せた革を生成します。

関連記事:ヴィーガンレザーとは?軽量で耐久性にすぐれた注目の新素材

バイオレザー(植物皮革)の種類

バイオレザーにはさまざまな種類があります。なかには、普段目にする食べ物や植物が使用されていることも。

サボテンレザー

サボテンを原料としたバイオレザーで、主にメキシコなどで作られます。サボテンは特殊な光合成を行う性質をもつため、少量の水でも生育することが可能です。

サボテンレザーの特徴の1つが耐久性です。天然皮革と比較すると、バイオレザーはやや耐久性が劣ることが多いです。しかし、サボテンレザーは水や汚れに強く、通気性にも優れているため長持ちしやすいです。

関連記事:サボテンレザーとは|サステナブルな未来を実現する新素材

アップルレザー

りんごジュースなどを作る際に出るりんごの搾りかすや芯、皮などから作られるバイオレザーです。

アップルレザーは撥水性に優れており、少しの水濡れなら表面を乾拭きするだけでOKです。革自体の耐久性も高いため、扱いやすいバイオレザーの1つです。

関連記事:アップルレザー(アップルスキン)とは|りんごの芯や搾りかすを生かした新素材

コーンレザー

トウモロコシ由来の「コーンポリオール」を使って作られるバイオレザーです。ヌバックにように起毛した表面が特徴。トウモロコシは実部分を収穫する際に葉や茎が大量廃棄されます。

その葉や茎のデンプンを発酵させるとコーンポリオールというアルコール成分になります。トウモロコシは生育スピードが早く、肥沃でない土地でも3ヶ月以内には収穫が可能です。

マッシュルームレザー(きのこレザー)

きのこの菌糸体(きんしたい)を培養して作られたバイオレザーです。マッシュルームレザーには「キチン」とよばれるコラーゲンに似た働きをする成分が含まれており、天然皮革にも劣らない弾力性があります。

関連記事:きのこレザー(マッシュルームレザー)とは|本革のような風合いをもつ植物由来の代替素材

ウッドレザー

杉や松、ひのきなどの木粉を使用したバイオレザーです。建築資材を作る際に出る副産物(木粉)を用います。

ウッドレザーの特徴は、木材ならではの吸放湿性があり、蒸れにくいこと。さらに消臭効果が高いのもポイントです。

革表面は、木材ならではのナチュラルな色合いや質感があり、使用する木の種類によっても微妙に色合いが異なります。

CRAFSTOが提供するバイオレザー(植物皮革)の関連製品について

CRAFSTOでもバイオレザーを使用したオリジナル製品を展開しています。

Desserto ヴィーガンレザー グラフィック三つ折り財布

サボテンから生まれた「Desserto」を使用した三つ折り財布。サボテンレザーはバイオレザーのなかでも特に耐久性に優れ、水や汚れにも強いです。

三つ折り財布ではあるものの、中を開くと札入れと8つのカードホルダーがあり、コンパクトながらも収納力はバツグン。

ヴィーガンレザー 三つ折り財布

アップルレザー スマホショルダーバッグ

アップルレザーを使用したユニークなスマホショルダーバッグ。内側には再生ペットボトル繊維生地を使用しており、隅々まで環境に配慮したアイテムとなっています。コンパクトながらも、広めのマチが付いているので収納力があります。スマートフォンだけではなく、ミニ財布やキーケース、リップクリームなども収納できるから、ちょっとしたお出かけや旅行のサブバッグにも便利。

アップルレザー スマホショルダーバッグ 男性
着用イメージ
アップルレザー スマホショルダーバッグ 女性
着用イメージ

マッシュルームレザー トラベルポーチ

なめらかなマッシュルームレザーで作られたトラベルポーチ。8cmのマチがあるので、ポーチ単体でもしっかり自立し、洗面所やテーブルの上に置いて使うこともできます。ポーチの両脇には金属製ストラップも付いているので、ショルダーストラップやチェーンを付ければショルダーバッグにも。

おすすめの色は、革製品では珍しい鮮やかなミントカラー。バッグから取り出す度に、気持ちを上げてくれます。

マッシュルームレザー きのこレザー トラベルポーチ

コーンレザー グラフィックカメラバッグ

トウモロコシ由来のコーンレザーを使用したカメラバッグ。生地はヌバックのように少し起毛しており、いつまでも触っていたくなるほど心地良い手触りが魅力。

横長のフォルムで、大きく開くファスナー設計に。バッグの中身を見渡しやすく出し入れもストレスフリーです。

ラインデザインがスポーティーなショルダーは長さ調節が可能で、斜め掛けや手持ちなどシーンに応じて使い分けができます。

使用イメージ

使用イメージ

商品はこちら 



Related Products

Desserto ヴィーガンレザートートバッグ

Desserto ヴィーガンレザー ボディバッグ

Desserto ヴィーガンレザーバックパック

アップルレザー&オーガニックコットン ボディバッグ

Desserto ヴィーガンレザークロスボディバッグ

アップルレザー&オーガニックコットン トートバッグ

オニベジ×マッシュルームレザー バックパック

Desserto ヴィーガンレザー アイグラスケース


Related Blog


2024/05/16

バイオレザー(植物皮革)とは何か?サステナブルな暮らしをつくる新素材

革というと牛革や豚革などの天然皮革を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。昨今は、植物性素材から作られたレザーも広がりをみせています。本記事ではバイオレザー(植物皮革)について解説します。

2024/04/15

エシカルファッションとは?10の基準や取り組み事例をわかりやすく紹介

エシカルファッションとは、人や地球環境に配慮し、生産・流通・販売されているファッションのことをいいます。本記事では、エシカルファッションの概要と取り組み例についてご紹介。

2024/03/31

「ダンボールニット」とはどんな生地?保温性に優れた新定番の素材

あたたかさと軽さを兼ね備えた素材として注目を集めている「ダンボールニット」。今回は、ダンボールニット素材のメリットやデメリットを解説します。